【広告】 おろちんゆー

おろちんゆー相方ペインさかいの料理集を実際に作ってみた!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【ペインさかい料理集】の紹介後、アナタは、作って食べてみたかしら♡
動画内のASMR(食べる音)が、めちゃくちゃ美味しそうよねーーーー!!
この記事は、料理集の中から『アジフライ丼』を実際に作って食べた感想をご紹介します。





スポンサーリンク

ペインさかい『アジフライ丼』予習

料理の前に動画でおさらい


俺も作ったことない?! ・・・えっ??

▼ペインさかいの本気2はコチラ


おろちんゆー株式会社の商品開発『アジフライ丼』

サクッフワッを味わいたくなる動画よね♡

作り方は難しくないかしら??


毎日が忙しいアナタへ
時短で作れる方法があるのよ♡




『アジフライ丼』材料

時短料理にも出来るメニュー

メモ

  《アジフライ

  • アジ・・・・・・・・・・内臓を取る→洗う→背開き
    ※生鮮魚コーナーの店員さんにお願いすると、無料でアジを背開きにしてもらえます♡
  • 油(揚げる用)

  • タルタルソース
  • 卵・・・・・・・・・・・・ゆで卵3つ(熱湯から茹でるなら15分、水から茹でるなら30分)
  • きざんだピクルス(市販)・・・・大さじ2
  • マヨネーズ・・・・・・・・お好み量
  • 塩・・・・・・・・・・・少々(ピクルスに味があるので好みで)

盛り付け

  • キャベツ・・・・・・・・千切り(野菜コーナー売り場の千切りキャベツで代用OK)
  • とんかつソース・・・・・最後にかける
きゃんせい(完成)


魚料理が苦手なアナタへ

生鮮魚でなくても美味しく出来ました

スーパーの生鮮魚コーナーでアジが見つからなかったアタシは、冷凍アジフライを代用したわ♡
最近の冷凍食品は、どんどん進化していて、とっても美味しいのよ♡


冷凍アジフライは下処理の手間が省けます♡


※忙しいアナタにもっと時短するなら・・・お惣菜コーナーのアジフライをレンジ又はオーブントースターで温めて♡




鯵(アジ)の旬はいつ?

アジの旬は春から夏にかけて

鯵(アジ)の旬は、春から夏にかけての季節よ♡

春先、スーパーの魚コーナーで豆アジを見つけると・・・アジの季節が始まった♡と思っていいわね!
(店頭に売られるアジが段々大きくなっていくから、魚コーナーを見ていると面白いわよ♡)




アジフライ丼を作ってみた感想



ぺいんさかいくんの『アジフライ丼』を実際に作ってみて気がついたのは・・・

普段、忙しい主婦の味方の料理だということ♡(冷凍アジフライでも美味しい)

この料理の決め手は、ピクルス多めのタルタルソースの味付け♡


アタシが作ったアジフライ丼


サクッフワッとしたアジフライに、ピクルス多めのタルタルソースが絶妙なバランスで美味しかったわ♡

アタシ、2回リピしましたッ!!

アナタも、作ってみてちょうだい♡






PR



まとめ

おろちんゆー相方ペインさかいの料理集を実際に作ってみた!を紹介しました。

おろちんゆーの情報や、もっと知りたいことがありましたら、ご自由に『コメント欄』へ投稿をお願いいたします。
(コメント欄は、この記事の最下位部です)Xの感想も大歓迎♡

※いただいたコメントは、必ず拝見させていただき、お返事いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。









  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぽっぽバト

こんにちは!【推しバナー】運営者ぽっぽバトよ♡ おろちんゆー、女王蜂、ジョジョを愛してやまないアタシの【推し活ブログ】へようこそッ! ここでは、聖地へ行ってみたり、ライブ参戦、イベントへ行ったり・・・と、体験談や考察などなど・・・クセの強いオタク目線でご紹介しています。                         \\ Flow me //