広告 夏目友人帳

【犬の会とは】夏目友人帳の妖怪キャラとゆるっと楽しむ小ネタ図鑑

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

夏目友人帳ファンアート『犬の会』集合

ちゃっちゃ先生
ちゃっちゃ先生
このページのイラストはファンによる二次創作です🖼️
※ご本人より掲載許可をいただいています。

『夏目友人帳』には、妖怪たちが集う【犬の会】という不思議なグループがあるのをご存じでしょうか?

猫や他の動物もいるのに、「犬」しかいない…どころか、実は“犬すらいない”⁉
そんなちょっと謎めいた【犬の会】について、

この記事では、アニメシリーズの描写をもとに、由来や登場キャラ、小ネタや“しょうもない”の真意まで、ゆるっとご紹介します✨


「犬の会」の場所(聖地)

犬の会の妖怪たち、子ぎつねと一緒に記念撮影が出来るイベント『夏目友人帳スタンプラリー巡り』の聖地巡礼を見ていると、妖怪達に会えそうな気がしてならないですね。



▼「夏目友人帳」×人吉・球摩デジタルスタンプラリー巡り






【続】夏目友人帳アニメ(2期)相関図

続・夏目友人帳アニメ(2期)相関図を見てみると、貴志くんの周りのレギュラー陣たちが揃ってきましたね!!

2期から、多岐 透【たき】、祓い屋の名門の的場一門の七瀬さん、犬の会では、ちょびひげ(ちょび)紅緒が加わりました。


続 夏目友人帳2期キャラクター相関図


人気キャラ【子狐】は、人里離れた山奥に住んでいるので、なかなか会えない貴志くんとは特別な友情で結ばれています。


夏目友人帳【犬の会】メンバー紹介

①中級妖怪【牛顔、一つ目】

八ツ原の妖怪・・・貴志くんやニャンコ先生たちからは、2つセットで『中級』と呼ばれています。
1期3話『八ツ原の怪人』で、人間が行っていることに困っていると相談に来たのが初登場です。



勝手に玄関から訪れる『チンピラ妖怪』情報収集、よいしょが得意です。

ニャンコ先生のことは『大食いで酒乱で音痴で加齢臭のブタ猫』と呼びます。



②みすず(三篠)

中級たちと同じく1期話に登場の顔が馬の大きい妖怪(イケボ♡)
家来は・・・いつも、みすずの側にいます。

みすずが人になった姿は、イケメンです。

みすずが近くにいる時は、鈴の音がしますよ


友人帳の最後に名前を返してもらうまで貴志くんに仕える忠誠心を持ち、自分が、一番貴志くんの護衛にピッタリだと思っています。

みすずのニャンコ先生の呼び名は『猫だるま

③ヒノエ

ヒノエは、1期12話『五日印』呪いに関することに詳しい妖怪として初登場。

男が苦手ですが・・・祖母レイコさんが大好きで、貴志くんのことは【危なっかしくて見ちゃいられない】特別な存在なのです。

夏目友人帳2期5話では、ヒノエが道に迷ったレイコさんと出会うエピソードは、ヒノエを知りたいアナタにおすすめです。

ニャンコ先生のことは『ブサイクな巨顔猫』とよく言っています。



④紅峰

顔半分を蝶々で覆っている女性の妖怪。
紅峰の初登場は、2期の1話『奪われた友人帳』で登場します。

ニャンコ先生のことを普段は『マダラ様』と呼びますが、猫に変わった容姿に驚いて『なんて!おいたわしいしい!!ちんちくりんな姿』と叫んでいました。

⑤ちょびひげ(ちょび)

ちょびひげ(ちょび)は、2期6話『少女の陣』で、人間が行ったことで困っていると相談に来た妖怪です。

『(顔が)でっかいからって、誰の迷惑にもなっていないのであります』

ちょびは、ニャンコ先生のことをちんけと呼ぶのであります。

ぽっぽバト
ぽっぽバト

ニャンコ先生も負けてないですよ!
ちょびを『ナマズちょびひげ』と言っていましたね!!




⑤かっぱ

暑い日に路上で倒れていたところを、通学途中の貴志くんから頭の皿にペットボトルの水をかけてもらっていました

『八ツ原のかっぱ』も犬の会のメンバーです。



【犬の会】の由来が面白い

「犬の会】の由来を調べてみると・・・

「夏目様」のしょうもない悩みやお節介に付き合って、呼び出しあらば犬のごとく馳せ参じようという妖が集まった飲み会

引用元 

webio辞典
犬の会メンバー中級たち(ownowlさん作ファンアート)
なっつ目さまーーーーッ

八ツ原の中級妖怪のつるつるたちが、【夏目組・犬の会】と勝手に名付けました。
(夏目友人帳3期13話 夏目遊戯帳 おすすめです)


妖怪たちの口癖【しょうもない】伏線


【夏目組・犬の会】の妖怪たちの口癖になっている『しょうもない』・・・実は、奥が深い言葉なんです。



みんな、貴志くんのことが大好き過ぎる!!

夏目友人帳ファンアート『犬の会』集合
ownowlさん×ぽっぽバト作ファンアート


ニャンコ先生、妖怪たちの言う【しょうもない】は
友人帳を作った祖母レイコさんと見た目がそっくりなのに、全く違った魅力を持つ貴志くんに対して愛情を持った言葉です。





ただ、面白おかしく生きていきたい・・・そんな妖怪たちは、今日も八ツ原の神社や河原で酒を交わしていることでしょう・・・。

『やんや、やんや、どーんちゃん♪やんや、やんや、どーんちゃん♪』

ぽっぽバト
ぽっぽバト

何がしょうもないかは、話毎に違うので、
よかったらアナタも一緒に見つけてみて下さいね!




まとめ

この記事では、【犬の会とは】夏目友人帳の妖怪キャラとゆるっと楽しむ小ネタ図鑑を紹介しました。

夏目友人帳情報や、もっと知りたいことがありましたら、ご自由に『コメント欄』へ投稿をお願いいたします。
(コメント欄は、この記事の最下位部です)Xの感想も大歓迎♡

※いただいたコメントは、必ず拝見させていただき、お返事いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。


合わせておすすめ! 夏目友人帳アニメ1期 関連

[blogcard url="https://poppobato-click.com/natsume-anime-season-1/"]



合わせておすすめ! 劇場版 夏目友人帳アニメ関連

[blogcard url="https://poppobato-click.com/natsume-movie-utsusemi/"]



  • この記事を書いた人

ぽっぽバト

【夏目友人帳】の癒し、【ジョジョ】の奇妙な魅力...そして、【おろちんゆー】の予測不可能な面白さ、【女王蜂】の妖艶な音楽!アニメ好き管理人が、VOD視聴情報と熱い推し活を発信中!